生涯元気印のお役立ち情報

人生100年時代に役立つ情報を日々発信するブログです

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

負のスパイラルからの脱出

これまでデフレで悩んできた日本に、最近のガソリン価格の値上がり等輸入品価格の上昇、貿易収支の悪化と環境が変化し、インフレの兆候が始まったと考えます。 長期低迷から脱出できない日本経済への影響を検討してみました。 目次 原油価格 日本の構造問題 …

デジタル臨調初会合

政府は16日、デジタル、規制、行政改革を一体的に議論するデジタル臨時行政調査会(臨調)の初会合を開きました。制度で義務付けた書面・対面規制を原則改める方策を検討します。方向性を得るまでに半年ほどを要すると、スピード感が欠ける内容に驚きを感じ…

岸田内閣の経済政策に疑問

岸田文雄首相は第2次内閣を発足させて、「新しい資本主義実現会議」など新設した会議で政策の具体化を始めます。 多くの会議が設置されますが、各会議の役割分担ははっきりしません。目標とする「成長と分配の好循環」への道筋はつけられるのかどうか検討し…

永守重信日本電産会長

永守重信会長 出典元:日本経済新聞 日本電産 永守重信会長は1973年の石油危機時、28歳で創業。「人の倍働く」猛烈主義と企業買収で連結売上高1兆6000億円のモーター世界首位の企業を築き上げました。「永守流経営」について調べてみました。 目次 永守氏の…

新型コロナウィルス第6波への対応は?

海外の新型ウィルス累計感染者数は2億4802万人、死者数502万人に達しています。11月1日の東京の新型コロナウイルス感染者数は9人。 1年5カ月ぶりの1桁に安堵感を覚えます。東京で1日5000人超えという今夏の爆発的感染状況からすれば、この急減がどうし…

東京大学の新指針ーUTokyo Compass

東京大学が今年4月に就任した藤井輝夫学長の下で、目指す理念や行動計画をまとめた「UTokyo Compass」を9月30日に公表しました。 私どもが抱いている大学のイメージは、世俗の実情からかけ離れたような学問の世界に閉じこもる「象牙の塔」ですが、東大の新指…