生涯元気印のお役立ち情報

人生100年時代に役立つ情報を日々発信するブログです

みんなのエージェントの口コミ・評判、転職エージェント指名型転職活動のメリットは?

みんなのエージェント

みんなのエージェント

岸田政権は6月7日、骨太の方針を閣議決定しました。岸田文雄首相が訴える「新しい資本主義」は重点分野として「人への投資」を掲げています。

成長のカギを握るのは、付加価値を生み出せる人材の育成にあるとの認識に基づき、働き手がデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう、3年間で4千億円規模の施策パッケージを新たに創設し、成長分野への労働移動で100万人を支援する計画です。

この施策に基づき、今後転職活動が一層活発になると予想されます。そこで今回紹介したいのが、「みんなのエージェント」という新しい転職サービスです。

株式会社みんなのエージェントは、求職者と転職エージェント「個人」のベストマッチングを生み出す、口コミ評価型プラットフォーム「みんなのエージェント」を2021年11月25日にプレスリリースしました。

「みんなのエージェント」は、転職エージェントの充実したプロフィール情報や、求職者・転職者による評価・口コミをもとに、自分に合った最適なエージェント「個人」を自ら選ぶことのできる、これまでにない、まったく新しい形の転職マッチングプラットフォームです。

「みんなのエージェント」は、優れたエージェントを自ら選び、一緒になって転職活動をしていく、という新しい転職活動体験を提供していきます。

引用元:株式会社みんなのエージェントのプレスリリース

ご承知のように、転職活動において転職エージェントの果たす役割は、非常に重要です。「みんなのエージェント」は、2021年11月より転職希望者が転職エージェントを自ら指名するという転職エージェント指名型の転職サービスの提供を始めました。

この新型転職サービスは、今大変評判となり、話題になっています。

ここでは、「みんなのエージェント」の新しい転職エージェント指名型サービスの仕組みから、口コミ・評判、使い方等詳しく調べ、検討いたしました。

是非これから説明する内容をお読みになり、ご自身の転職活動にお役立てください。

 

みんなのエージェント公式サイト

 

目次

転職市場の現状と課題

転職市場は社会情勢の急速な変化と雇用制度の変更に伴い成⻑し続けており、労働生産人口の減少が続く中においても、転職者数は約351万人と過去最多になっています(新型コロナウイルスによる影響以前の2019年統計)。

また、個人の価値観も大きく変容しており、自分らしく生きたい、より良い条件で働きたいと考える人が増えたことにより、求職者の転職ニーズや利用するサービスについても変化しています。

そしてそれに呼応する形で企業の求人ニーズも多様化しており、この流れは新型コロナウイルスの影響により一層加速することが予想されます。

近年では、自分のこれまでの職務経験や知見が活かしやすい同業種×同職種の転職先ではなく、転職エージェントを活用することで、異業種×異職種の転職先に挑戦する人の割合が増えており、実際にこの10年間で11.9ptも増加しています。

このように転職市場が大きく変化する一方、既存の転職サイトでは、転職エージェントが求職者に対して一方的にコミュニケーションをとる形となっているため、求職者にとっては、本当に自分に適した転職エージェントなのか、提案された企業は本当に自分に合った場所なのかが不透明で分かりにくいという課題がありました。

みんなのエージェントの転職エージェント指名方式

この課題に対し、「みんなのエージェント」では、自分に最適な転職エージェントを自ら選び伴走してもらうためのマッチングの場を提供します。

求職者は「ベストな転職企業」を選ぶ以前に「ベストな転職エージェント」を自由に選ぶことで、より満足度の高い転職を実現できると考えています。

※株式会社リクルートのプレスリリース (『リクルートエージェント』転職決定者データ分析  10年間で起きた中途採用市場の構造変化 「異業種×異職種」転職が約10年間で11.9pt増加、最多に 業界や職種を越えた「越境転職」が加速)より引用

引用元:株式会社みんなのエージェントのプレスリリース

みんなのエージェントの使い方

STEP1
・エージェントのプロフィール、実際にそのエージェントに転職⽀援を受けた求職者・転職者からの評価・口コミ、投稿記事を参考に話を聞いてみたいエージェントを探してみましょう。気になるエージェントが見つかったら気軽に「話を聞いてみたい」ボタンからコンタクトを取ってみましょう。


STEP2
・エージェントとのコミュニケーションはメッセージで行えます。コンタクトが取れたエージェントと面談日時を決めましょう。


STEP3
・面談日時になったらメッセージ画面からビデオ通話することができます。転職について、またご自身のキャリアについてエージェントに相談しましょう。ビデオ面談終了後にはエージェント評価アンケートが表示されます。面談した感想をお答えください。

引用元:みんなのエージェント公式サイト


このように使い方としては、自ら選んだ優れたエージェントと一緒になって転職活動を行っていきます。新しい転職活動を体験し、転職希望者は自らの手で自分の可能性を広げていくことになります。

みんなのエージェントのサービスの特長

1)他のサービスとの一番の大きな違いは、「転職エージェントを個人レベルで指定して選ぶこと」が出来るところです。

通常ですと、転職エージェントの会社側が担当するエージェント・人を選びますが、みんなのエージェントのサービスでは、転職エージェントの評判や感想、実績などを踏まえ、求職・転職希望者が担当するエージェントを自ら選ぶことが出来る仕組みになっています。


近年エージェントとのミスマッチが生じるケースは多くありますので、「みんなのエージェント」は求職・転職希望者のニーズに沿ったサービスの提供を重視して行なっていると言えます。


2)エージェントという「人」を重視し、利用者(求職・転職希望者)の立場に立ったサービスの提供を第一に考えていることは大きなメリットです。

1.転職エージェントは、各社から選ばれたエース級の人材
転職エージェントには、各社から選ばれたエース級の人材が集っています。今後も多くのエージェントが続々と参加する予定です。


2.転職エージェント「個人」の充実した情報

転職エージェント個人の「3大特徴」をはじめ、自己PR、職歴、受賞歴などからプライベートに至るまで、さまざまな情報が各エージェントのプロフィールページに集約されています。

また、動画の投稿もあり、文字だけでは読み取りづらい人柄や雰囲気も知ることができます。これらの情報をもとに、求職者は自分に合ったエージェントを見つけ、安心してコンタクトを取ることが可能です。

「みんなのエージェント」には、エージェント自身によるコンテンツ発信機能もあります。各エージェントが肌で感じている「今」の市場・企業動向のほか、転職にまつわるお役立ち情報や、エージェントの人柄が垣間見えるコンテンツまで、日々鮮度の高い情報を配信しています。

また、「みんなのエージェント」ではさまざまなエージェントのコンテンツをまとめて読むことができるため、複数のウェブサイトを回るよりも効率的に情報収集することが可能です。

引用元:株式会社みんなのエージェントのプレスリリース


3.転職エージェントの方からのコメント

株式会社morich 代表取締役All Rounder Agent 森本千賀子様

「働き方や生き方そのものが多様化する正解のないニューノーマルな時代の中で、自分らしい生き方を見出すことがより難しくなっています。AIが台頭する中でも、経験・スキルを価値に変え、自分のWillを体現できる選択肢は人との対話から生まれてくると信じています。その伴走者となるエージェントとの懸け橋がまさに『みんなのエージェント』。そんなサービスの誕生に寄り添える機会をいただけたことに感謝し、この世界観が拡がることを心から期待しています。」

株式会社リブ 代表取締役社長 松本洋介様

「キャリア選択という重要なシーンに立ち会うエージェントサービスには様々な情報の非対称性があります。その中の一つが、ユーザー(候補者)はエージェントの誰にサポートしてもらえるのかが選べない、ということです。みんなのエージェントという経歴や強みなどの情報を吟味し、サポートして欲しい人を『逆指名』できるプラットフォームは、そんな非対称性を解消する場になると確信しています。弊社がビジョンに掲げる『生きるをもっとポジティブに』を一人でも多くの方に実現いただけるサポートができるよう、みんなのエージェントを通じて選んでいただけるサービス提供を行なって参りたいと思います。」

株式会社プロフェッショナルバンク 取締役常務執行役員 高本尊通様

「『45歳定年制』『終身雇用の崩壊』が唱えられる中、今まで以上に個人がキャリアに向き合っていかなければならない時代となって参りました。その中で、個人が自分にあったエージェントを適切な情報を元に網羅的に選択ができる本プラットフォームの持つ意味は非常に大きいものと思います。」

引用元:株式会社みんなのエージェントのプレスリリース

 

みんなのエージェント公式サイト

 

みんなのエージェントの口コミ・評判

実際に転職エージェントから転職支援(内定までの伴走やキャリア面談など)を受けた求職者・転職者からの口コミが投稿されています。

率直な評価や感想など、参考になる利用者の声をご紹介いたします。

みんなのエージェントの口コミ

CASE1

20代後半 男性

キャリアを考える時に信頼できるパートナーが欲しかった。大量に届くスカウトの中から選ぶより「5年後」を見据えて話せる方と出会えました。

CASE2

30代前半 女性

抽象的かつ長期的な目標を最初の面談ですぐに把握していただき、驚きました。最終的には、初回面談時に紹介をいただいた企業様との選考が進み内定に至りました。

CASE3

30代前半 男性

求人を紹介してくれるところはたくさんあるけど、キャリア相談できる人がいないのが悩みでした。自分で気づいていなかった可能性に気づくことができました。

引用元:みんなのエージェント公式サイト

みんなのエージェントの評判

エージェントは実績や評判によって選ばれることから、結果に繋がらないと悪い評価をつけられることもあるため、利用者に寄り添った対応が見込めます。

みんなのエージェントを使うメリット・デメリット

メリットは次の通りです。

1)自分に合う転職エージェントを自ら選択できること

2)万が一気に入らない場合には、別のエージェントを再選択できること

3)質の高いキャリアに関する相談・サービスを無料で利用できること

4)特に30代、40代を対象とする転職プラットフォームであり、ハイクラスから未経験転職まで自分の希望に沿った提案をしてもらえること

5)エージェントは実績や評判によって選ばれる立場にあります。従って、中途半端な対応はできず、利用者の立場に沿った親身で真剣な対応が見込めること

デメリットとして強いてあげるなら、年収が500万円以上でないと利用出来ないという、現在の年収に条件が定められていることでしょう。

みんなのエージェントをお勧めする対象者

● 現在の年収制限500万円をクリア出来れば、無料でエージェントを何度でも選べます。そのため利用可能な年齢層は、30代~40代が主な対象となりましょう。

● 需要が旺盛なIT業界、高収入の特殊技能者にお勧めのサービスであると考えます。

● 現在の職業・職場に満足できない方、あるいは今後のキャリアをどのように構築していくか悩んでいる方は、是非キャリア相談を受けられるようお勧めします。

● この新しいサービスが始まってから、提供期間が短いので、みんなのエージェントの認知度はまだ低いかもしれません。今後利用者が増えてサービス提供実績が積みあがっていくと、このエージェント指名型の価値・有効性が一層認められてくると思います。大いに期待したいプラットホームです。

みんなのエージェントに関するよくある質問

1)無料で利用できますか?
はい。みんなのエージェントは無料でご利用いただけます。

2)会員登録に条件はありますか?
現在のご年収が500万円以上の方にご登録いただけるようになっています。

3)話を聞けるエージェント数に上限はありますか?
上限はありません。気になったエージェントがいましたら、どんどん話を聞いてみてください。

4)どのエージェントとも話をすることができますか?
本サービスはエージェントと話ができることを必ずしも約束するものではありません。エージェントの稼働状況や、現時点で動いている求人が無いなどの理由から返信が無い場合があります。あらかじめご了承ください。

まとめ

みんなのエージェントは、転職エージェントという「人」を重視し、利用者(求職・転職希望者)の立場に沿ったサービスの提供を行っています。

転職あるいは将来の働き方を検討する際には、是非みんなのエージェントのご利用をお勧めいたします。

Z世代の意識調査(参考情報)

みんなのエージェントが今年2月に年収600万円以上の22歳〜26歳の会社員109名を対象に実施した「Z世代の転職意識」によれば、

①Z世代会社員の半数以上 55.9%が、現在「転職」を視野に入れていることが判明しました。

②転職を視野に入れている理由としては、「給与に満足していない」が42.6%、「もっと大きなプロジェクトで働きたい」が34.4%の結果になりました。

③約8割が、実際に転職活動を行っていることが分かりました。転職やキャリアの情報を仕入れる先として75.4%が「SNS」を活用。

よく利用するプラットフォームには、「Twitter」が28.3%、「Instagram」が23.9%となりました。

④ 転職を検討しているZ世代が転職先に求めていることは、現状の年収以上の給与 60.8%、やりがいのある仕事内容 33.3% 「独立・フリーランスへの準備のため」の声もありました。

⑤現在行っている転職活動の具体的な内容を伺ったところ、「転職サービスに登録」が52.9%、「転職エージェント探し・登録」が45.1%という回答になりました。

調査概要:「Z世代の転職意識」に関する調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年2月14日〜同年2月16日
有効回答:年収600万円以上の22歳~26歳の会社員109名

参考:株式会社みんなのエージェントのプレスリリース

 

みんなのエージェント公式サイト

 

運営会社概要

運営している会社の概要は下記の通り。

  • 会社名:株式会社みんなのエージェント
  • 住所:〒107-0061 東京都港区北青山3-3-11 ルネ青山ビル7階
  • 創業日:2020年7月15日
  • 事業内容:求職者と転職エージェントのマッチングサービス「みんなのエージェント」の開発・運営